エアコンから異音がする。原因をご紹介
query_builder
2022/03/13
コラム
エアコンを使っているとき、異音が聞こえることがしばしばあります。
異音がすると、故障かどうか心配になってしまいますよね。
そこで今回は、エアコンからする異音の原因をご紹介します。
▼エアコンの異音の原因
■室内機の汚れや部品不良
エアコンを使用している最中、室内機から異音がする場合は汚れや部品不良の可能性があります。
キュルキュル、カラカラと音がするときは、フィルターやファンにゴミやホコリが溜まっていると考えられます。
ポコポコと音がするときは、ドレンホースからの外気流入や溜まった汚れが原因です。
カタカタ、ガタガタと聞こえるときは、部品の不具合が考えられます。
フィルターやダストボックスがきちんと取り付けられていない可能性が高いです。
また、虫が侵入している場合もあります。
■室内機の動作音が原因
室内機の動作音が原因の場合は、不具合ではなく、単純に動作の音が大きいだけのケースもあります。
キシキシ、パキパキなどの異音は、内部部品の動作音です。
熱交換器のフィンが凍結、解凍する際に出る音なので問題ありません。
ゴーという音は、送風・換気・加湿の際に専用のファンから出る音なので、こちらも故障ではないのでご安心ください。
▼まとめ
エアコンからする異音は、故障であったり不具合が起きている可能性が高いです。
しかし、中には単純に動作音が鳴っているだけの場合もあるので、故障ではない可能性もあります。
判断が難しいときは、プロに依頼することをおすすめします。
「株式会社OBIONE」では、エアコンクリーニングを承っているので、気になる場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。