Blog&column
ブログ・コラム

エアコンはどうやって処分する?処分方法をご紹介

query_builder 2022/04/01
コラム
17
エアコンを新しく買い替えるとき、困るのが古いエアコンの処分方法ですよね。
エアコンはどうやって処分すればいいのでしょうか。
今回は、エアコンの処分方法をご紹介します。

▼エアコンの処分方法
■エアコン購入店で引き取ってもらう
エアコンを買い換えるとき、購入店によっては引き取ってもらうことができます。
主に家電量販店で購入したときにできる方法で、後日専門業者が撤去しにきてくれます。
撤収時にリサイクル料と収集運搬料などを支払います。

■前のエアコン購入店で引き取ってもらう
エアコンを買い換えなくても、前に家電量販店などで購入した場合は、引き取りだけ対応してくれる場合もあります。
ただ、保証書が残っている場合に限られます。
購入店がわからなかったり、誰かから譲ってもらった場合は対応できません。

■自治体に処分してもらう
自治体に問い合わせをし、リサイクルセンターで処分してもらいます。
処分方法は自治体によって異なるので、まずは問い合わせをしましょう。
費用は、家電リサイクル料と収集運搬料などが発生します。
ただ、自治体に依頼する場合は、取り外し作業や家の前まで運ぶのは自身でおこなう必要があります。

■不用品回収業者に依頼する
不用品回収業者に依頼して、処分できます。
しかし、中には違法な不用品回収業者も存在するので注意する必要があります。

▼まとめ
エアコンの処分方法は、エアコン購入店で引き取ってもらう・前のエアコン購入店で引き取ってもらう・自治体に処分してもらう・不用品回収業者に依頼するなどがあります。
エアコンの処分をお考えの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

NEW

  • ブログUPしていきます!!

    query_builder 2022/03/03
  • ドレンホースの詰まりの原因について

    query_builder 2023/12/01
  • トイレの交換時期について

    query_builder 2023/11/03
  • キッチンリフォームの費用相場はどれくらい?

    query_builder 2023/09/03

CATEGORY

ARCHIVE